今回は、2019年4月22日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ワンピース』最新940話のネタバレ・あらすじ・考察をご紹介していきます。
前回939話では、冷たい女というイメージが強かった小紫=日和が、予想以上に明るいキャラクターで驚きました。
表情がコロコロ変わるあたり、ますますかわいらしい女性だと思いましたが、遊郭に居た時にクールに徹していたのも誰かの指示だったのかもしれないですね。
ヒョウじいの強さにも驚いたのですが、これは間違いなくルフィのもう一人の師匠として名を連ねそうです!
刀へ武装色の覇気を纏わせる…という事なので、ルフィよりもゾロへの影響が大きい気もしますね!
また、ルフィは見聞色の覇気がさらに使えるようになっていましたが、ここからさらに最終決戦までにどれだけパワーアップできるのでしょうか?!
それでは、2019年4月22日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ワンピース』最新940話のネタバレ・あらすじ・考察をご紹介していきますので、お見逃しなく!

スポンサーリンク
Contents
940話でお菊の正体が明らかに
ONE PIECE 第939話
「老いたる豹は路を忘れず」 感想 ①
先週の段階で判明したことですが、
小紫の正体はモモの助の妹・日和で
確定、そして予想以上に
明るいキャラだった印象です。
日和の話によると、河童の河松にいろいろ
世話になったようです。
河松は能力者じゃなく妖怪みたいですね。 pic.twitter.com/IGkoqPgHUL— くろしば丸 (@dtBIMoyqejYBwxC) 2019年4月16日
日和とおトコの関係が発覚?
おトコと日和(小紫)の関係性が話題になっていましたが、実際には『親友』という形なのでしょうか?
唯一、日和が心を許せる親友だから、命を賭けて助けたというだけなのかもしれません。
ただ、日和は武士の娘という誇りを持っているので、子供であるおトコに手を挙げようとしたオロチはもちろんですが、かけがえのない存在だから見捨てるなんていう選択肢はなかったのかもしれないですね。
もう一つ気になるところは、おトコが日和の正体を知っていたのか?という事ですが、知っていてずっと秘密にしていたとすれば、おトコはかなり口が堅く日和が信頼するに値するキャラクターなのは間違いありません。
もしかすると日和の代わりとなって、情報収集を買ってでていたのかもしれないですし、実は色んな秘密をすでに知っているのかもしれません。
サンジ達に出会った時も、情報収集のために街へ出ていた可能性もありますし、すでにサンジ達の情報は日和も知っていたのかも…?
もし狂死郎が日和&おトコと本当は仲間であるとすれば、狂死郎もその情報をすべて知っているでしょうし、だからこそ一芝居うって二人を外へ逃がしたのかもしれないですね。
とにかく狂死郎の正体というか、どういうポジションなのかハッキリ知りたいですね!
お菊=男だった?!
938話で衝撃だった事の一つと言えば、日和の口からお菊の事が『菊の丞』と言われていたことですね!
女性の名前に『~の丞』って使われているのってあまりないですし、そもそも赤鞘九人男の一人だったという事は…!
女性の姿でありながら、「自分は武士だ」と言っていたお菊は身長の高さや男らしい振る舞いも多く、読者も「実は男では!?」とザワザワしていましたよね。
怪しいとは感じていましたが、これはお菊=男でほぼ確定だと思います。
問題はなぜ女装しているのか?という事ですが、逆に考えると『男性のフリをして赤鞘九人男に入っていた女性』だった可能性も捨てきれません。
後者の場合、どうしても武士として生きたいお菊が性別を偽ったという事でしょうが、本当は男性で今女性のフリをしているのであれば、その経緯も気になりますね!
男のままだとお尋ね者として名が挙がっているから、とかいう理由なのかもしれませんが、ただ単にそういう人だったというだけの可能性も高いですね(笑)。
ゾロが「女にしては…」と身長の事をイジっていましたが、ここも考えると女装しているという可能性が高いのかな?と予想しています。
どちらにせよ、これからお菊の本当の正体も明かされそうでワクワクしますね!
940話で河童以外の妖怪も続々登場?
ワンピース界で
1番推してたのはミスバレンタインだったけど、
ワノ国編でさらっとこの子が出てきてすげえ揺らいでる。#寺子屋の先生#ろくろ首#ONEPIECE pic.twitter.com/A3NnMFB6N2— オオブ ジュンイチ (@junsk8618) 2018年10月23日
河松と日和
河松=河童だという事も判明した前回!
正体はもちろんですが、河松の陽気な性格がえびす町の人たちと通じる部分があると感じました。
もし、河松とえびす町に繋がりがあるとすれば、トノ康があの封じ絵で盛り上がっていたのも、河松の影響なのでは?とも考えられます。
光月家が処刑された当時、日和をそこで匿っていたとか…?
日和がもともとえびす町で匿われていたのであれば、おトコが日和の正体を知っていた理由も、日和について遊郭に来たのだろうとも予想ができます。
もしくは、川松がえびす町の誰かに「自分に何かあった時は頼む」と内密に頼んでいて、結果おトコが日和(小紫)のところへ送られたのかもしれないですね。
日和が「河松と13歳の時に分かれた」と言っていましたが、空白の7年間は一緒にいたものの、河松が捕まってしまった事は知らなかったわけです。
日和を庇うために身代わりとなった可能性が高いですが、こうなるとやはりスパイというか裏切り者がいて密告されていたのでは?と考えられます。
その気配を察した河松が日和におトコを付け、先に逃がしたということでしょうか。
ワノ国には他にも妖怪が?!
河松が河童だという事が分かって、一つ考えたのは『他にもワノ国には妖怪がいるのかも!』という事です。
ろくろ首が先生として普通に人間に受け入れられている世界ですから、他にも有名な妖怪が多数存在する可能性が高くなってきました!
日本でメジャーな妖怪と言えば…
- 天狗
- 座敷童
- 小豆洗い
あたりでしょうか。おトコは『座敷童』のイメージにぴったりですし、おトコ=座敷童の可能性も捨てきれません!
意外にもおトコの出番が多いですし、このまま日和に同行するようなので、おトコ自身もまだ秘密を隠し持っていそうですよね。
スポンサーリンク
940話でヒョウじいがルフィに覇気を?!
ワンピース最新情報2019年4月15日
第939話”老いたる豹は路を忘れず”ゾロと日和とおトコが合流!
赤鞘九人男残り三人で全員集合!
酒天丸・アシュラ童子・河松ヒョウじいが、レイリーと同じ覇気を使う!?
ルフィそれを教わる?福ロクジュ味方!?
作戦はもう暴かれた、失敗だ、と言ってる pic.twitter.com/H3ul4O5SCq— キーハのユー軍(君) (@NanahachiY1) 2019年4月16日
覇気について
ルフィの覇気がさらにグレードアップしていましたね!
カタクリとの戦いのときよちも、さらに的確に見聞色の覇気が使えるようになったようで、未来が見えるようになっていたのは驚きました。
また、ヒョウじいから得たあの情報も気になりました!
- ワノ国にも武装色の覇気が存在する
- ただし、ワノ国での名称は違う
- その破棄は刀に込めて使う
といった情報ですが、これはルフィはもちろんですがゾロにも朗報となりそうです。
ヒョウじいはなんでも、『豪剣』でならしたという話ですし、ルフィと共にゾロもヒョウじいから剣術について学ぶような展開になるのかもしれません。
また、黒刀=武装色の覇気という説も間違いなさそうです。
ヒョウじいが言っていた「違う呼び方」がもしかすると『黒刀』の可能性も?
もしそうだとすれば、ゾロはルフィと合流するより先に、牛鬼丸からワノ国の刀についていろいろ情報を入手できるかもしれません。
すでにゾロの剣術を見た牛鬼丸ですが、自らゾロと対峙し、さらに見極めた上でもしかするとゾロに最高の刀を与えるのかも?!
赤鞘九人男のメンバーが判明!
ずっと謎だった赤鞘九人男のメンバー全員の名前が判明した前回。
- 錦えもん
- カン十郎
- 雷ぞう
- お菊(菊の丞)
- イヌアラシ
- ネコマムシ
- 河松
- アシュラ童子
- 傳ジロー
この9人なのですが、唯一まだ正体が不明なのが傳ジローですね!
傳ジローが誰なのか気になりますが、やはり人斬り鎌ぞうがそれっぽいシルエットだと思うのですが、だとすれば鎌ぞう=傳ジロー=【内通者】という事になるのでしょうか。
しかし、鎌ぞうに追われた日和は特別リアクションを取っていませんでしたし、違うのかも…?
とは言え、20年たっていますし、日和が小さかった頃の話ですし、気付かなかっただけかもという可能性も。
もうすでに最終決戦が目前に迫っていますし、重要メンバーでもあるのでどこかで絶対登場しているとは思うのですが…。

河松が今どこにいるのか、気になります!
スポンサーリンク
漫画『ワンピース』最新940話に対する読者の反応・評価は?
お菊ちゃんの本名は菊の丞。で結局男なのか女なのか?まぁどっちでもいいんだけど個人的には男であってほしいかな…笑?美形の男の娘ってワンピースで珍しいし、髪型日和さんと被るし。色は違うかもしれないけど…
— まる丸@ONE PIECE本誌感想垢 (@B9J2dC2ErcZfsfe) 2019年4月15日
ワンピース!!ゾロが助けた日和は父と母を失ったこと、河童の河松に育てられたことをゾロに話し。そして、赤鞘9人男はゾロの知る6人と、河松と傳ジローとアシュラ童子である事を話した。ゾロは、情報が広まったのはいいが、集合場所がバレた事と同志達が捕まったことはマイナスだと寝てしまう!!
— 井狩 直也 (@naoyaikari) 2019年4月16日
2週間ぶりのワンピース!
お菊はやっぱそーゆーことなのね
河松は河童で確定
ちゃんと家臣として13まで日和を守ってたんだね代わってルフィサイド
ルフィの修行ヒョウジィが教えて武装色強化するのかなあとヒョウジィのあの台詞コウシロウと同じことを言ってた
コウシロウ気になるね— トラ男☠️ (@torafalgerD) 2019年4月15日
河松は泳げるから能力者ではないな
妖怪だと思われている魚人だと思われる(鎖国しているワノ国に魚人の知識は無さそう)菊の丞、やはり男か…?ただ歴史上に男の名前だけど実は女とか居るからまだ分からん#ワンピース #wj20
— 影狼 (@cageOocami) 2019年4月15日
ワンピースって面白いけど、
後付け多いよなー。
覇気とかゴールド・D・ロジャーとか。
海楼石とかもワノ国で作り始めたとか
なんかようわからんくなってきてるし。
なんか??って思うことあるけど、
結局は読んでしまうんやけどね(笑)
そこがワンピースの魅力やな!!#ワンピース #ONEPIECE— SHO (@SEwGe8hboHfVAXL) 2019年4月16日
まとめ
お菊は男って事でOK? pic.twitter.com/i2Z4zYoMse
— カワイ D ワンピース (@ONEPIECE4587829) 2019年4月15日
今回は、2019年4月22日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ワンピース』最新940話のネタバレ・あらすじ・考察をご紹介しましたが、いかがでしたか?
前回939話では、またまた衝撃の事実が色々と登場しましたね!
個人的にはお菊が男性である可能性が濃厚になってきて、予想通りではあるものの驚きました。
実際には、男性の名を名乗っていただけの女性かもしれませんが…、いよいよ真実が明かされそうです。
また、河松が河童だという事が断定したので、おトコ=座敷童説も信ぴょう性が高くなってきましたね!
どういった経緯で二人が知り合い、共に行動しているのか早く知りたいですね!
まだ幼い日和を助け、守ってくれていたのは家臣だった河松でした!
おトコと抱き合う様子がかわいすぎましたが、これが本来の日和の表情なんですが、兄と再会した時はさすがに号泣するでしょうか?!